
弊社では、防錆処理のサービスとして、ノックスドールの他にも、
塩害ガードの施工も行っております。ノックスドールとの違いは、アンダーコート(ボディ保護目的のコート材)ではない事と、
塩害ガードには、錆を抑制する成分が入ってないことです。 ただしその塗膜は厚く、しなやか且つ強固で、シャーシブラックよりも定着力が強いため、 充分に塩害からのダメージを抑えることができます。また塩害ガードは、国土交通省の凍結防止剤撒布車のメンテナンス資料に、
推奨塗料の1つとして紹介されています。 ちなみに施工手順は、ノックスドールと同様に、下回り洗車後にしっかりとマスキング、 専用の吹き付けノズルで吹き付けて、概ね吹き付け終わったあとに、 マスキングを少しはがしながら、スプレータイプで補完します。 なお、ノックスドールよりも乾燥が早いので、比較的寒い時期でも施工可能です。つまり塩害ガードは、防錆処理をしたいけれども、
ノックスドールよりは安く済ませたい…というお客様にお勧めです。 塩害ガード基本施工料金表(消費税込) |
---|
軽自動車【ミライース、アルトなど】
| ¥44,000 |
軽自動車(ワゴン、1BOXタイプ)【エブリィ、N-BOX、DAYZ、ムーブなど】
コンパクトカー【ヴィッツ、スイフト、フィットなど】
| ¥49,500 |
軽自動車(クロカンタイプ)【ジムニー、パジェロミニ、テリオスキッド】
普通乗用車/小型SUV【カローラ、インプレッサ、ヴェゼル、CX-3など】
| ¥55,000 |
大型セダン、中型ミニバン/SUV【クラウン、VOXY、セレナ、CX-5など】
| ¥60,500 |
大型ミニバン /SUV【アルファード、オデッセイ、ハリアーなど】
| ¥68,200 |
大型1BOX/クロスカントリー【ランドクルーザー、ハイエースなど】
| ¥77,000 |
※令和7年1月現在の価格です。
※その他、分類が難しい車種などにつきましては、別途お問い合わせください。
※一部車種(エアロパーツ装着車など)につきましては、別途追加料金が発生することがあります。
↑弊社にメールでお問い合わせできます。↑